TokTokの情報日記

美味しいお店や節税などの得する方法など、ちょっぴり幸せになる情報を発信していきます

私の自作パソコン

メインで使っている自作パソコンの紹介です。
自分でもいつ、何を買ったか忘れてしまうので備忘録的に。
ずいぶん昔に購入、作成したものですが、当時、それなりに良いものを買いつつ、ボトルネック部分を交換しつつ使っているので、14年経った今もまだまだ現役です。

種類 パーツ 購入金額(税込) 購入日 その他
MB ASUS P7P55D 17,970 2009/11/15
CPU Intel Core i7-860 27,470 2009/11/15
メモリ CFD DDR3-1333 4GB (2GB×2枚組) 7,000 2009/11/15
メモリ(増設) Silicon Power DDR3-1333 8GB(4GB×2枚組) 2,797 2011/12/23
GPU RADEON HD5770 1GB GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I 10,500 2009/11/15
OS Windows7 PRO 64bit OEM 17,000 2009/11/15
ケース ZALMAN Z9U3 5,730 2013/10/19
電源 Antec EA-650 7,470 2009/11/14
HDD Western Digital 1.5TB WD15EADS 7,980 2009/11/20
HDD Western Digital 2TB WD20EARS 8,970 2010/11/03
HDD Western Digital 3TB WD30EFRX 13,970 2013/10/19
DVD IHAS32427 2,970 2010/01/02

博多ラーメン「しばらく」

多分、東京の中で本場博多ラーメンが食べられる一番のお店では

博多ラーメン「しばらく」

f:id:pomera-coron:20211114180809j:plain
f:id:pomera-coron:20211114180452j:plain
博多ラーメン「しばらく」 ラーメン(一番) 770円+替玉 180円

多分、東京で食べることができる本場「博多ラーメン」の中では、トップクラスだと思います

替玉180円は、博多出身の私からするとちょっと高いですが、独特の豚骨臭もします
ニンニクは無いですが、替玉時のスープだれ、ゴマは置いてあります
残念ながら高菜は有料でしたね

shibaraku-nihonbashi.com

とんこつラーメン@東京

東京でも30年ぐらい前から本場博多の「とんこつラーメン」が有名になりました
その火付け役は、恐らく環七沿いにある「なんでんかんでん」ではないかと思います

当時、とんこつラーメン店はありましたが、関東味に調整されており、どちらかというと「醤油とんこつラーメン」と表現した方がしっくりくる感じでした

九州とんこつ特有の臭みもなく、それはそれで充分美味しいラーメンではありましたが、博多出身の私としてはちょっと物足りない感じ

スープが醤油風味、細麺ではない、紅ショウガが無い、替玉が無い、きくらげが入っていない、、、

なんでんかんでん

そこに、本場博多ラーメンの味をリアルに投入してきたのが「なんでんかんでん」です

バブルも弾けた後だったと思いますが、食べるまでに最低30分は並び、路上駐車による環七大渋滞、のちに環七ラーメン戦争を引き起こしたお店と記憶しています。

それぐらい美味しかったです。

東京にある他のとんこつラーメン

最近は結構増えましたね、東京にあるとんこつラーメン店
順次、レポートしていきます

では

そもそも税金って

はじめに

自営業、サラリーマン、年金受給者、仮に無職の人であっても、収入があった人は所得に応じて税金を支払う義務を負っています

そもそも、税金ってどのような種類があるのでしょうか

所得税と住民税

サラリーマン(給与所得者)では年末調整の時期ですが、ふるさと納税を5自治体を超えて実施した人や高額医療費を支払った人は、税金を還付してもらうために確定申告が必要となります
年金受給者も確定申告により税金が還付されるケースもあります
退職金についても、もらい方によって税金が大きく変わります

私は今年、転職により退職金を受領し、年金受給も開始しました
ふるさと納税もワンストップ納税が使えない5自治体を超えて実施。また、緊急入院で10万円を超える医療費も支払いましたので、確定申告が必要な状況です

年末調整や確定申告で使う申告書では、「収入」や「所得」、「控除」など、普段は使わない言葉がてんこ盛りで、慣れない私は最初、言葉の意味で躓きました

このBlogでは「所得税」と「住民税」を対象に、言葉の意味や税金の仕組みと計算方法、確定申告方法などを、国税庁のホームページを参考にしながら私が理解した内容で解説していきたいと思います。 

www.nta.go.jp

初めてBlogを作成した今日が記念日

初めまして

Blogを始めたきっかけ

Blogというものが世の中に誕生したのはいつだろうか
前からやってみたいと思っていたが、どうやれば良いのか、何を書けば良いのか分からないまま10年以上が経過

そんなとき、仲の良い友達からLINEでいくつか相談を受けたのです

  • 美味しいラーメン屋さんを知ってる?
  • 東京で本当の福岡の味を食べることができるお店を知ってる?
  • 年末調整で所得金額の記入欄があるのだけど、収入金額とは何が違うの?
  • ふるさと納税ってどうやるの?
  • 確定申告のやり方って知ってる?
  • 退職金を貰うんだけど、税金を少なくする方法ってある?
  • 将来の年金受給に向けて有利な方法はある?
  • etc...

つどつど返信しているうちに、同じような相談を何人かから受け、せっかくならこの情報を世の中に発信してみても良いのではと思い、重い指を動かしてここ、Hatena Blogを開設してみました

あまり文章力が得意ではありませんが、頑張って更新してみたいと思いますので、宜しければお付き合い下さい

免責事項

なお、私のBlogで記載した内容は、あくまで個人の主観や理解に基づくものであり、情報が正確ではない可能性があります
Blog内容は読者の責任の範囲での利用をお願いすることとし、記載したBlogによって損害が発生した場合でも、筆者はいかなる責任も負わないこととします
ちょっと堅苦しいですが、免責事項となります