TokTokの情報日記

美味しいお店や節税などの得する方法など、ちょっぴり幸せになる情報を発信していきます

そもそも税金って

はじめに

自営業、サラリーマン、年金受給者、仮に無職の人であっても、収入があった人は所得に応じて税金を支払う義務を負っています

そもそも、税金ってどのような種類があるのでしょうか

所得税と住民税

サラリーマン(給与所得者)では年末調整の時期ですが、ふるさと納税を5自治体を超えて実施した人や高額医療費を支払った人は、税金を還付してもらうために確定申告が必要となります
年金受給者も確定申告により税金が還付されるケースもあります
退職金についても、もらい方によって税金が大きく変わります

私は今年、転職により退職金を受領し、年金受給も開始しました
ふるさと納税もワンストップ納税が使えない5自治体を超えて実施。また、緊急入院で10万円を超える医療費も支払いましたので、確定申告が必要な状況です

年末調整や確定申告で使う申告書では、「収入」や「所得」、「控除」など、普段は使わない言葉がてんこ盛りで、慣れない私は最初、言葉の意味で躓きました

このBlogでは「所得税」と「住民税」を対象に、言葉の意味や税金の仕組みと計算方法、確定申告方法などを、国税庁のホームページを参考にしながら私が理解した内容で解説していきたいと思います。 

www.nta.go.jp